司法書士に依頼するメリット
1.手間と時間を大幅に削減することができる
成年後見や遺言・贈与などの手続きには、多数の書類の収集や作成など膨大な時間と労力が必要です。
例えば、成年後見の場合、一般的なものだけでも以下の作業を行う必要があります。
成年後見制度の利用に必要な手続き
・申立書作成 ・申立事情説明書作成 ・親族関係図作成 ・財産目録作成 ・収支報告書作成
・後見人等候補者事情説明書作成 ・戸籍取得 ・住民票取得 など
これらの書類をすべて一般の方が収集・作成するのは非常に困難です。
まずどの書類が必要なのかを把握するだけでも非常に難しい作業になりますし、財産目録や収支報告書、親族関係説明図の作成も知識が必要になります。
司法書士に依頼すれば、このような書類の収集や作成のほとんどをお客様に代わってすることでき、お客様の手間を大幅に削減することができます。
2.司法書士は、不動産取引に精通しています。
司法書士は、不動産及び会社の名義変更を通じて、数多くの不動産取引などに立ち会っています。
成年後見人名義の不動産を処分したい等のご要望から成年後見制度を利用する方は多数いらっしゃると思います。
不動産取引を通じたノウハウから、不動産業者などの専門家をご紹介できますので、スムースな処理が可能です。
3.依頼者様の状況によって適切な対策をや手続き内容をご提案できます。
例えば、成年後見の場合にはには補助、保佐、後見の3種類があり被後見人の状況や目的によりその種類が異なります。また、場合によっては成年後見ではなく、遺言や生前贈与、民事信託といった方法のほうが適しているケースもあります。
このように、必要な手続きや解決方法はご相談者様の状況によって大きく異なってきます。
そのため、インターネットや本で相続手続きの方法を調べても、お客様の個別の状況に合った解決方法や手続き内容を把握することは難しいでしょう。
司法書士は相続の専門家として、お客様の個別の状況をヒアリングしたうえで、最適なお手続きを明確にします。
4.トラブルの回避
相続対策は、将来起こり得る様々なリスクを想定しなければなりません。遺言や贈与を行ったことにより、逆に相続人同士が揉めてしまったなどのトラブルにつながってしまうこともあります。
また、遺留分や特別受益、相続税など、様々な法律を理解したうえで進めなければ、後で法的な問題が発生する場合もあります。
当事務所にご相談いただければ、経験豊富な司法書士が将来トラブルにつならず、依頼者様のご希望を実現できるよう総合的にご提案をさせていただきます。(相続税についてのご提案は税理士と提携させていただきます)
5.正確でスピーディに相続手続きが可能
成年後見の申立や後見人就任後の手続きは必要書類が多く、一般の方が全ての書類を正確に集めたり作成するのは非常に困難です。
間違えるとやり直しになってしまったり、後々大きなトラブルに繋がります。
司法書士に依頼すれば、必要な書類を正確に収集・作成し、スピーディに手続を行うことがでます。